エニアグラムのトライタイプの解説
目次[非表示]
259 – 問題解決者
259:思いやりがあり、知識が豊富で受容的なタイプです。彼らは誰かを助ける賢く穏やかな存在でありたいと望みます。非常に内向的で穏やかで控えめな性格で、調和を重んじます。彼らは他者との関わりを必要としており、他者のニーズや問題に焦点を当てることで孤独を避けます。
彼らの人生の使命は、他者が困難を乗り越えるために必要な情報を見つけることです。真の問題解決者である259は、他者が解決策を見つける手助けをし、助ける役割に徹することで最も幸せを感じます。
役立つ情報に夢中になりすぎて、受動的になり、真の存在感を示すための機会を逃してしまうことがあります。彼らは他者に情報を与えることに誇りを感じますが、他者自体にはあまり依存しません。
成長するためには、「ためらい過ぎて受動的すぎること」を改善する必要があります。単に受動的でいることでは平和を維持できません。本当の調和は、本質的なものと調和し、それに応じて必要なときに必要なことを行うことから生まれます。
954は952より静観的であり、952は他者に焦点を当てることが多いです。タイプ9は非常に懐が深く、衝突を避けようとします。5が含まれるタイプ9は内省的で知的なタイプです。
最も受動的なトライタイプは259と269です。どちらも争いを避け、平和を維持しようとします。恥ずかしがり屋で、459のように人目を避けようとしますが、2の影響で積極的に他者を助けることが特徴です。259は269より内向的で、問題解決に特化した手助けを行います。
925はサポートを行うタイプの一つです。926はその中でもさらに役立つことに特化しています。このトライタイプは内向的であったり、躊躇いがちなことが多いです。9が主導のタイプの中では926は状況判断力に優れるほうですが、自分のやりたいことを把握し、信念を貫くことが難しい場合もあります。259は269に似て、受動的な傾向があります。そのため、意見を表明することに躊躇することがあります。
592:受容的で思いやりのあるタイプ5。タイプ5の中でも最も穏やかで心優しいタイプです。5w4と比べると、5w6のほうが受動的な傾向があります。
[258] 彼らの難点は、相手が求めていない時でも、手助けやアドバイス、あるいは「ただ黙ってそばにいてあげる」といった親切を無意識に押し付けてしまう点です。相手は最初、遠回しに遠慮するかもしれませんが、258はそれでも止まらないため、最終的に相手ははっきりと「やめてほしい」と言わざるを得ない状況に追い込まれてしまうことになります。おそらく、これはタイプ2、タイプ5、タイプ8という、拒絶タイプが3つ重なったサブタイプとしての特性から来ているのでしょう。私の父も952のトライタイプですが、父にも同じことが起こることがあります。ただし、その程度は少し軽いです。
タイプ9とタイプ5の組み合わせ:何よりもパターンを求めます。気まぐれな探求を行う、消極的な理想主義的な気質を持っています。。心が広く、哲学的な視点を持ちます。情報を大きな理論に関連付ける過程で、焦点を欠いているように見えることがあります。人々や人類全体を好み、アイデアを共有します。この組み合わせの人々は、比較的付き合いやすいことが多いです。
2-9s:彼らは自分が何かに対して完全にネガティブなイメージを持っていると認めることを、徹底して避けようとします(そして、そのような状態につながる可能性のあるものをすべて避けようとします)。彼らの根源的な恐れは、自分が完全に何かに対して「黒い」イメージを持ってしまい、それから逃れられなくなることです。このような状況に直面すると、彼らは強い否認の状態に陥ります。これは必ずしもタイプ2の影響ではなく、むしろタイプ9がこの現実を受け入れることができないために起こるものです。そのため、このタイプの2は、自分自身に対してより「ポジティブ」な視点に引きこもる傾向があります。その方が、ずっと心地よく安心できるからです。
2-5s:彼らは根本的に策略家です。知性と感情を組み合わせ、確実に成功する戦略を立て、その結果、最終的に「ポジティブな」イメージを投影します。彼らは自分の周囲からできるだけ多くの情報を学び、そのルールや規則を理解することで、自分のイメージをそれに合わせ、環境に「馴染む」ことを目指します。これがアリス(不思議の国のアリス)にとっての問題でした。彼女は自分の環境を理解できず、そのためにタイプ5の部分がうまく機能しなかったのです。タイプ5が環境を理解できなかったため、彼女のタイプ2も環境に適応するのが難しくなり、最終的に彼女はその環境に対して不満を抱くことになりました。不思議の国のルールの不一致と、それに適応しようとする彼女の性質が相まって、彼女は自分のイメージに混乱を抱えることになったのです。
2-5-9:タイプ5の影響を受けているこのタイプは、自分の経験を基にして、周囲に適応するためのルールを理解しようとします。周囲の環境に対してポジティブな認識を持ちやすいです。もし環境に何かしら良くないものがあったとしても、「ネガティブな要素が存在することを認める」ことができません(タイプ9の影響で、信頼していたものが「実は信頼できない」と知ることを不快に感じます)。このため、2-5-9(正確には2-9)は、周囲に問題があることを認めるのが難しかったり、その問題に立ち向かうことを苦手としています。「論理的に判断し、不快なことから逃げる」というのが、2-9がとる戦略の一つです。2-9は「問題を解決して今いる場所を快適にする」よりも、「快適さを得るために、今いる場所から逃げる」ことを選ぶかもしれません。とはいえ、そうやって逃げられる場合はまだ良いのですが、「環境から逃げる」という行動は、結局「自分が環境に順応できていないことを認める」ことを意味しているため、そのネガティブさを認められないと、「逃げることができない」という問題が発生します。このような場合、彼らは周囲の環境についてもっと学び、なんとかしてポジティブなイメージを持つために努力し始めるかもしれません。この状態では、逃げることは選択肢ではなくなります。
9-2と5-2は似たような問題を抱えているかもしれませんが、5-2の主に焦点を当てる点は「馴染むこと」よりも「冷静さを保つこと」や「真実を明らかにすること」にあります。
5-2-9:寛大で社交的、気さくなタイプ5です。彼らは他の人を助けたり、関係を築くことを心から楽しんでいます。彼らは一人の時間を必要としますが、このトライタイプのタイプ5はより人懐っこい傾向があります。裏方に徹することができる場合に限り、素晴らしいアドバイザーやカウンセラーになります。特に人間科学(心理学、社会学)に興味を持ちやすく、争いを鎮めたり、人々の問題を解決するために必要なことに対して自然な才能を持っています。特徴:友好的、理解的、協調的、人道的
5-9-2:やや気楽で控えめ、愛想の良いタイプ5です。親しみやすく、「人が必要としていること」や「人の弱さ」について深い理解を持っているため、人から好かれる性格の持ち主です。他のタイプ5よりも批判的でなく、物事や人々の良い面に焦点を当て、それらを探求し改善することを好みます。また、人生の問題や疑問に対しては、少し包括的な視点を持ってアプローチします。彼らは一般的な視点を好み、個別的な視点よりも優先することが多いです。また、常に科学的に徹底しているわけではありません。特徴:心地よさ、リラックス、親しみやすさ、スピリチュアル
要約・まとめ
259: 控えめな援助者
特徴: コアはタイプ2で、愛情と支援が基盤となっています。最も内気で控えめ、受動的な2です。穏やかで知的な性格を持ち、対立を避け、他者のニーズに焦点を当てます。
性格: 優しく平和的で、無価値感や孤立を恐れます。感情より調和を優先し、静かに人を助けます。自己主張が苦手で、シャイな一面があります。
295: 平和的な奉仕者
特徴: コアはタイプ2ですが、9の穏やかさが強調されます。内向的で優しい2で、対立を避け、孤独を防ぐために他者に寄り添います。知的な一面を持っています。
性格: 温和で受容的、争いや不調和を嫌います。感情を抑えつつ、静かに支援します。控えめで穏やかな存在感があります。
529: 優しい観察者
特徴: コアはタイプ5で、知識と独立が最優先です。最も優しく心温かい5です。ウイングが6だと義務感が強く、生得本能がソーシャルだと2的な側面が増し、助けることをより好むようになります。内向的ですが、時に人に近づくことがあります。
性格: 穏やかで思いやり深く、侵入や対立を恐れます。知識を活かしつつ、感情的に人を支えます。受動的で静かな性格です。
592: 受容的な探究者
特徴: コアはタイプ5ですが、2の温かさが色濃く現れます。優しく穏便な5です。義務感と助けたいという欲求を持ち、控えめながら人を支援します。
性格: 親しみやすく平和的で、無知や不和を避けます。感情と知性のバランスを取りながら、非侵入的に助けます。内向性が強いです。
925: シャイな平和主義者
特徴: コアはタイプ9で、平和と調和を中心としています。平和と助けの間で揺れ動く9です。内向的で知的な「本の虫」タイプで、友人と融合するか小説で逃避することがあります。
性格: 優しく控えめで、争いや孤立を嫌います。感情より静けさを求め、人に寄り添います。自己主張が少なく、穏やかな性格です。
952: 知識ある調停者
特徴: コアはタイプ9ですが、5の知性が強調されます。助けと静寂を両立させる9です。内向的で知識を愛し、友達や本に没頭することがあります。
性格: 平和的で几帳面で、無価値感や混乱を恐れます。感情を抑えつつ、静かに問題解決を行います。控えめで知的な一面があります。
共通点と違い
共通点: すべてのタイプが穏やかで知識豊富、受容的です。対立を避け、調和と支援を重視します。感情より静寂と実践を優先し、内向的で控えめな性格です。
違い: コア2(259, 295)は支援と優しさ、コア5(529, 592)は知識と穏やかさ、コア9(925, 952)は平和と融合が際立っています。9が強いタイプは特に受動的で、2が強いタイプはやや社交的です。
コラージュ画像
トライタイプの有名コラージュ:259 The Problem Solver(外部サイト)
関連記事:生得本能について
生得本能についてまとめた下記の姉妹サイトを参照してください。サイト管理人の所見だと、記述の類似性がやや高いのはSP5やSO9だと思います。SX5やSP9やSX9もやや近いかもしれません。
SO5は、知的傲慢さや知的エリート意識が強調して描かれているため、記述内容にはあまり共感できないかもしれません。ただしSO5の中にこの259がいることは十分ありえると思います。
生得本能の記事で描かれるタイプ2は、どれもキャラクター性のアクが強すぎるので、259を検討するような人の場合、あまりSP2、SX2、SO2のいずれの記事にも共感できないかもしれません。記述の類似性と言う意味だと、まだSX3のほうが近いくらいの印象を受けます。とはいえ当然ですがタイプ2の259は間違いなくいるいるでしょう。タイプ2の中では、人当たりの柔らかさと言う点ではSP2(特に「ぶりっ子タイプ」というよりも「よい子として認められるために積極的に周囲が望む振る舞いをする子供」のような傾向が強い場合)が比較的259に近いかもしれません。人当たりの柔らかさは全く無くても知的さが目立つ場合、SP2よりはSO2のほうが近いです。
259とは異なりますが、SP1やSP3にも上記の259と少し類似する部分があります。(リンクに載せていないタイプは、下記のページ先から探してください)
- SP1は未翻訳です。今後翻訳予定なのでしばらくお待ちください。
- SP2(自己保存)★カウンタータイプ
- SX2(セクシャル)
- SO2(ソーシャル)
- SP3(自己保存)★カウンタータイプ
- SP5(自己保存)
- SX5(セクシャル)★カウンタータイプ
- SO5(ソーシャル)
- SP9(自己保存)
- SX9(セクシャル)
- SO9(ソーシャル)★カウンタータイプ