ソシオニクス・トライタイプ・エニアグラム・四気質・ビッグファイブ・サイコソフィアなど、海外の類型情報まとめ
弊サイトへのご支援を考えてくださっている方へ
SNS、YouTube、TikTok等で弊サイトの情報に言及される際、URLを併記していただけると非常に助かります。よろしくお願い致します。
エニアグラム
トライタイプ
生得本能
管理人のnoteに翻訳をアップしています:エニアグラム生得本能
エニアグラムのタイプ比較
ソシオニクス
はじめに
オンラインテスト
タイピング用質問リスト
質問リストへの回答は、ソシオニクスの知識がゼロの方でも可能です。むしろ、あまりよく知らない時に回答しておくメリットが大きいです。
解釈方法は情報量が多いため、ソシオニクスの知識がほとんどない方がいきなり読むのは大変だと思われます。当サイトの読み進め方を参考に、他の記事を読み進めた後からご覧になる方が楽かもしれません。
質問リスト
解釈方法は下記の記事をご覧ください
タイプ
アルファ
ベータ
ガンマ
デルタ
タイプ比較
クアドラ
概要
クアドラ・コンプレックス
情報要素
情報要素とは:外向直観(Ne)などのことをソシオニクスでは情報要素と呼びます。この中で一番簡単な説明は「情報要素(by Irina Eglit)」です。
A. Augustaとは
A. Augusta(オーシュラ・オーガスタ、別名 Aušra Augustinavičiūtė )とはソシオニクスの最初の開発者です。おそらくWikisocionの定義のほうが知名度は高いと思われますが、ソシオニクスの開発者による定義を知りたい場合、A. Augustaの定義をご覧ください。ただA. Augustaの定義は、Wikisocionの定義と比べると難解だと思われます。
機能
第1機能(先導機能)などのことを、ソシオニクスでは機能と呼びます。
モデルAの機能
- 自我ブロック(第1機能、第2機能)
- 第1機能(先導機能)
- 第2機能(創造機能)
- 超自我ブロック(第3機能、第4機能)
- 第3機能(役割機能)
- 第4機能(脆弱機能)
- 超イドブロック(第5機能、第6機能)
- 第5機能(暗示機能)
- 第6機能(動員機能)
- イドブロック(第7機能、第8機能)
- 第7機能(無視機能)
- 第8機能(実証機能)
モデルAの機能二分法
次元
タイプ関係
かっこ内の数字はタイプ関係の快適度です。
- ( 7) 双対関係
- ( 5) 活性化関係
- ( 3) 鏡像関係
- ( 2) 準双対関係
- ( 2) 幻影関係
- ( 2) 要求関係(恩恵関係)
- ( 1) 同一関係
- (-1) 疑似同一関係
- (-2) 共鳴関係
- (-2) 協力関係
- (-2) 監督関係
- (-3) 消滅関係
- (-5) 超自我関係
- (-7) 衝突関係
双対関係(by A. Augusta)
双対関係(by Meged)
活性化関係(by Stratiyevskaya)
タイプ関係表
ILE | SEI | ESE | LII | EIE | LSI | SLE | IEI | SEE | ILI | LIE | ESI | LSE | EII | IEE | SLI | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ILE | 同 | 双 | 活 | 鏡 | 要+ | 監+ | 協 | 幻 | 超 | 消 | 似 | 衝 | 要- | 監- | 共 | 準 |
SEI | 双 | 同 | 鏡 | 活 | 監+ | 要+ | 幻 | 協 | 消 | 超 | 衝 | 似 | 監- | 要- | 準 | 共 |
ESE | 活 | 鏡 | 同 | 双 | 共 | 準 | 要- | 監- | 似 | 衝 | 超 | 消 | 協 | 幻 | 要+ | 監+ |
LII | 鏡 | 活 | 双 | 同 | 準 | 共 | 監- | 要- | 衝 | 似 | 消 | 超 | 幻 | 協 | 監+ | 要+ |
EIE | 要- | 監- | 共 | 準 | 同 | 双 | 活 | 鏡 | 要+ | 監+ | 協 | 幻 | 超 | 消 | 似 | 衝 |
LSI | 監- | 要- | 準 | 共 | 双 | 同 | 鏡 | 活 | 監+ | 要+ | 幻 | 協 | 消 | 超 | 衝 | 似 |
SLE | 協 | 幻 | 要+ | 監+ | 活 | 鏡 | 同 | 双 | 共 | 準 | 要- | 監- | 似 | 衝 | 超 | 消 |
IEI | 幻 | 協 | 監+ | 要+ | 鏡 | 活 | 双 | 同 | 準 | 共 | 監- | 要- | 衝 | 似 | 消 | 超 |
SEE | 超 | 消 | 似 | 衝 | 要- | 監- | 共 | 準 | 同 | 双 | 活 | 鏡 | 要+ | 監+ | 協 | 幻 |
ILI | 消 | 超 | 衝 | 似 | 監- | 要- | 準 | 共 | 双 | 同 | 鏡 | 活 | 監+ | 要+ | 幻 | 協 |
LIE | 似 | 衝 | 超 | 消 | 協 | 幻 | 要+ | 監+ | 活 | 鏡 | 同 | 双 | 共 | 準 | 要- | 監- |
ESI | 衝 | 似 | 消 | 超 | 幻 | 協 | 監+ | 要+ | 鏡 | 活 | 双 | 同 | 準 | 共 | 監- | 要- |
LSE | 要+ | 監+ | 協 | 幻 | 超 | 消 | 似 | 衝 | 要- | 監- | 共 | 準 | 同 | 双 | 活 | 鏡 |
EII | 監+ | 要+ | 幻 | 協 | 消 | 超 | 衝 | 似 | 監- | 要- | 準 | 共 | 双 | 同 | 鏡 | 活 |
IEE | 共 | 準 | 要- | 監- | 似 | 衝 | 超 | 消 | 協 | 幻 | 要+ | 監+ | 活 | 鏡 | 同 | 双 |
SLI | 準 | 共 | 監- | 要- | 衝 | 似 | 消 | 超 | 幻 | 協 | 監+ | 要+ | 鏡 | 活 | 双 | 同 |
似:疑似同一 準:準双対 要+:左列のタイプが要求する側 要-:左列のタイプが要求される側 監+:左列のタイプが監督する側 監-:左列のタイプが監督される側
二分法
概要
全15種類の二分法
- 外向 / 内向
- 直観 / 感覚
- 論理 / 倫理
- 合理 / 非合理
- 賢明 / 果敢
- 構成主義 / 情緒主義
- 主観主義 / 客観主義
- 戦術 / 戦略
- 資源 / 利益
- 静的 / 動的
- 民主主義 / 貴族主義
- 質問 / 宣言
- 臨機応変 / 先見
- プロセス / 結果
- 肯定主義 / 否定主義
関連記事(by A. Augusta)
関連記事(by Trehov and Tsypin)
理論
グレンコ
- モデルG(まとめ記事)
- コミュニケーションスタイル
- 認知スタイルまとめ
- 認知スタイル:ILE, LSI, SEE, EII
- 認知スタイル:SEI, EIE, ILI, LSE
- 認知スタイル:LII, SLE, ESI, IEE
- 認知スタイル:ESE, IEI, LIE, SLI
- ロマンススタイルとは
- 侵略者:SLE, LSI, ESI, SEE
- 犠牲者:EIE, IEI, LIE, ILI
- 保護者:SEI、ESE、SLI、LSE
- 子供:ILE、LII、IEE、EII
オーシュラ
その他
- ソシオニクス x MBTI 分布
- ソシオニクス x サイコソフィア 分布
- MBTI,ソシオ,16Personalitiesの違い
- ソシオニクスの統計解析
- クアドラ・サブタイプ別のロマンスとセクシャル
- アクセントの特徴と関係性
- エニアグラムとソシオニクスの関係
- ソシオニクスの専門家のタイプ
- ソシオニクスと芸術
- 情報要素と語彙
用語
- サブタイプ
- モデルA
- クラブ
- 気質
- アクセント
- DCNHサブタイプ
- DCNHダブルサブタイプ
- 接触・不活性サブタイプ
- TPEサブタイプ
- マスク(サブタイプ)
- J/Pスイッチ
- 要求関係と恩恵リング
- 監督関係と改訂リング
- 社会的進歩リング
- カリナウスカスの輪
- 隠された課題
サイコソフィア
サイコソフィア
派生理論
その他
- 四気質 (Melancholic-Phlegmatic等のタイプ別説明)
- ビッグファイブ SLOAN(概要)
- ビッグファイブ SLOAN(タイプ一覧)
- VIA(ストレングスファインダーに似た診断:受験方法・人口ランキング等)
体験レポート
謝辞 Acknowledgements
弊サイトにて紹介させていただいた全ての参考文献の執筆者の方々に対して、深く感謝申し上げます。
I hereby would like to sincerely thank all the authors of references.